いつか、桜の雨に…

 四月になってまもない、暖かい春の日。大阪府のとある中学校の校門前で、羽柴当麻は一才年下の幼馴染がやって来るのを待っていた。
 校門から帰宅の途に着く生徒たちが、すれ違い様に驚いたような顔をして通り過ぎて行く。当麻自身は自覚はなかったが、三年生のバッヂをつけた、空色の髪に空色の瞳のハンサムな少年が、人待ち顔で立っているのだから、人目を引くのも無理はない。見世物になった気分で恥ずかしかったが、一度、頼みを引き受けた以上、勝手に帰ることも気が引けた。
 幼馴染当人から昨夜、急に電話がかかって来て、どうしても渡したい物があるから、放課後、正門前で待っていて欲しいと頼まれたのだ。頼んだ相手が約束を破る性格でないことは、長い付き合いだから良く分かっている。正門前の遅咲きの桜を見上げて、当麻はため息をついた。
 待ち合わせの時間から十分が過ぎようとした頃、駆け足で校門に向かって来る、二年生のバッヂをつけた少女が見えて来た。
 当麻の前に立った少女――は、息を切らせながら謝った。
「遅れてごめんなさい、当麻くん」
「十分遅刻だぞ、
 待たされた苛立ちもあって、チクリと当麻は釘を刺した。両手を合わせて、は頭を下げた。
「委員会が長引いて、時間ギリギリになっちゃったの。ごめんなさい」
 素直に困り顔になる少女を見て、どうもこの妹分には自分は甘くなってしまうと思いながら、当麻は声音を和らげた。
「まあ、いいさ。桜の花を眺めてたから」
 さっきまで当麻が眺めていた桜を見上げて、はぱぁっと表情を輝かせた。
「本当だ。すごく綺麗だね!」
「毎年、桜の咲く頃になると、が俺に桜を届けてくれた日のことを思い出すな」
 クスッと笑う当麻にも笑い声を合わせる。桜は二人の思い出の花だった。

 家が近所で、母親同士が仲の良かった当麻とは、物心のつくか、つかない頃から一緒に遊ぶ幼馴染だった。
 科学者の父と国際ジャーナリストの母を持ち、IQ250の頭脳を生まれ持った天才少年の当麻は、幼い頃から図抜けて大人びて、子どもらしくない子どもだった。それに対して、こちらは無邪気で素直な娘だったが「とーまくん、とーまくん」と慕って、ついて回っていたというほうが正しいかもしれない。どちらかと言うと、他人と親しく交わることを好まない当麻も、素直に慕ってくれるだけは特別で、実の妹のように可愛がった。
 当麻が九才で、が八才だった春の日、町内会と地元の商店街で合同企画された花見の祭りが、地元の公園で開かれることになった。満開の桜に囲まれた公園には屋台が立ち並び、カラオケ台なども用意された。
 はその祭りに参加することをとても楽しみにしていた。に一緒に行こうと誘われた当麻も、大人ぶっていてもまだ子ども、まんざらではなかった。ところが、当麻は当日になって風邪をひき、熱を出して寝こんでしまった。
 当麻の父は研究室にこもっており、母は出張で留守。楽しみにしていた祭りにも参加できず、一人で留守番になってしまった当麻は、つまらない思いを抱きつつも、口には出さず、自分の部屋の布団の中でうつらうつらしていた。
 すると、部屋のドアをノックする音がして、が顔を出した。
「当麻くん、お風邪ひいたの?」
「……
 返事をしようとすると、けほけほと咳が出る。
「お見舞いに来たの。大丈夫?」
 心配そうにそっと額に触れられた小さな手は、外気にさらされて来たせいか、ひんやりと心地良く感じられた。
 そして、後ろ手に回していた手から、は当麻にそっと割り箸を差し出した。割り箸の先についていたのは、空の雲をそのまま取って来たような、ふわふわの綿菓子だった。
「これ、お祭りでもらって来たの。当麻くんにあげる」
「うん」
 当麻が受け取ると、は今度はポケットに手を突っこんだ。
「当麻くんにもお花を見せてあげるね。ほら!」
 そう言うと、ポケットから取り出したハンカチを開いて、は当麻の頭の上で振った。ひらひらといくつもの桜の花びらが、当麻の布団の上で舞う。
「あ!」
 思わず当麻は声を上げた。開いたままだった片手にふわりと花びらが数枚乗った。
「枝を折るのは木がかわいそうだから、降って来た花びらをたくさん集めて持って来たの」
 の説明に、当麻は受け止めた花びらを笑顔で手のひらの中に包みこんだ。
「ありがとう、
 当麻の笑顔を見て、やっと安心したように、は満面の笑みを浮かべた。
「早く治ってね、当麻くん」
 その後、枕元でおとなしく座って、当麻が綿菓子を食べるのを見守っていたは、やがて、こくりこくりとし始め、当麻が綿菓子を食べ終える頃には、当麻の布団の端に寄りかかるようにして、すうすうと寝息を立てていた。
、こんなところで寝たら、俺の風邪が伝染るぞ」
 注意しようとして、その寝顔の無邪気さに当麻は苦笑するしかなかった。そして、に自分の布団をかけてやりながら、つまらなく感じていた思いが、いつのまにか消えていることに当麻は気がついた。の無邪気さや素直さが、大人びていると言われ、他人を寄せつけないひねた性格である、自分の救いになっていることに当麻が気づいたのは、その日の出来事がきっかけだった。

「あの後、おふくろが出張から帰って来て、は寝てるし、布団は花まみれだし、掃除が大変だって呆れ返ってた。とんでもない見舞いだったよな」  
 当麻の言葉には舌を突き出した。
「当麻くんの意地悪!」
 ふくれっ面の妹分を笑いながらも、当麻は内心、が渡してくれた綿菓子がとても美味しく感じたこと、降らせてくれた桜吹雪がとても綺麗に見えたことを、こっそり心の奥にしまいこんでいた。
 だが、それは決してには言わないことだった。『素直な妹』と『ひねた兄』という関係が、幼い頃から続いてしまって、それは目に見えないレッテルとして、二人の額に貼りつけられているようだった。それは二人にとって、越えられない、あるいは越えてはいけない壁のように当麻は感じていた。
「それで、今日はどうしてわざわざ俺を呼び出したんだ? 用事があるなら、家に来れば良かったじゃないか」
「だって、早く渡したかったんだもん。これ、私から当麻くんに進級のお祝い」
 差し出された封筒に、当麻は面食らった。
「これは……?」
「開けてみて」
 の言葉に、当麻は素直に従った。封筒から出て来たのは二枚のライブチケットだった。
「今週末にライブハウスでライブがあるんだって。当麻くん、このインディーズグループ、好きだったでしょう?」
 チケットに書いてあるのは、地元を中心に活動している、オカリナなどの笛をメインに、キーボードとパーカッションのスリーピースからなる、癒し系音楽のアンサンブルユニットの名前だった。確かに、当麻はこのインディーズグループのアルバムを何枚か持っていて、たまに聴いていた。
「今週末か。チケットは二枚あるし、一緒に行こう」
 当麻の誘いに、は「やった!」と飛び上がって喜んだ。
「なんだ。俺の進級祝いって言うより、それをダシにして、が行きたかったんじゃないか」
 苦笑する当麻に「バレたか」とは舌を出した。
「まあ、が喜ぶなら、それでもいいか。俺もこのグループは好きだしな」
「当麻くんのそういう優しいところ、大好き!」
 無邪気に言うを当麻はこづいた。
「まったく、いつまで経っても、は子どもだな」
「どうせ子どもですよーだ」
 他愛ないやり取りをしながらも、いつかこの関係は終わりを告げ、は自分から離れて行くだろうという、諦めに近い思いを当麻は抱いていた。 

 そして、週末、待ち合わせのライブハウス前まで行くと、はチェックのプリーツスカートで可愛らしい服装だった。当麻もジャケットで決めていたので、並ぶとお似合いのカップルのように見えた。
 座席は前から三列目の真ん中で、目線の位置にステージが良く見えた。
 二人は入り口で渡された演目表を見ながらおしゃべりしていたが、やがてマイクを手にしたスタッフから、開演が告げられた。同時に室内の明かりが消され、すうっと周囲が暗くなる。
 ミュージシャン達がステージの袖から現われ、席に着き、それぞれの楽器を手にしたりする。同時に眩いスポットライトがステージに浴びせられた。
 キーボードからピアノの綺麗な旋律が流れて、パーカッションが最初は小さく、次第に大きくドラムを叩き始める。最後にオカリナが主旋律を奏で始めると、観客はその澄んだ音色に聞き惚れた。
 吹き抜ける風の音を思わせるオカリナ、煌く星を思わせるパーカション、それらを彩るピアノの旋律。全てのメロディが透き通って美しく、まるで風吹く丘に佇んで、風の音に耳を傾けているような気分になり、当麻ももうっとりとしてメロディに耳を傾けた。
 一時間半のうちに十数曲が奏でられ、アンコールにも応えて、コンサートは盛況のうちに幕を閉じた。

 自宅へ帰るバスの中でも、当麻と並んで座ったは、楽しげに今日のライブの思い出を語っていた。
「素敵なライブだったね。初めて聴く曲もあったのに、どの曲もなんだかせつなくて、懐かしい気持ちになるの。不思議だね」
 そう言うの顔は、幼い頃から知っている少女から、一瞬、大人の女性の顔を見せて、当麻は眩しい想いにとらわれた。
「まだまだ子どもだと思っていたら、もそのうち彼氏でも作って、俺の兄貴役もお役御免になるか」
 からかうように言うと、むくれた様子で、は言い返した。
「そう言う当麻くんは好きな人、いるの?」
 少し沈黙した後、当麻はしらっとして答えた。
「いるよ」
 は面食らった様子で、当麻の腕をギュッと握り締めた。
「誰? 私の知ってる人?」
「さあね。企業秘密だ」
 ふざけるように答えて、当麻はまともに答えようとはしなかった。そのまま、話題は途切れるかと思ったのに、は当麻の予想もつかないことを言い出した。
「当麻くんが好きな人は東京にいるの? だから、もうすぐ休学して、東京へ行ってしまうの?」
 当麻はギョッとした。進級したばかりの中学校を休学して、上京を決めたことは、両親以外の誰にも言っていないことだった。に正面から向き直り、鋭い声音で問いただす。
、俺が休学することをどうして知ってるんだ?」
「当麻くんのお母さんから教えてもらったの。おばさんも『休学と上京は当麻が自分で決めたことで、理由は当麻しか知らないの』って言ってたけど」
 当麻が十二歳の時に離婚した母は、現在は当麻の一人暮らし同然の羽柴家にたまに帰って来ては、掃除などをして、また出て行く。その際にの母の所へ挨拶へ寄ることもあるようだから、ふとした時に漏らしたのだろう。
 だが、当麻にとって、今回の上京は誰にも――できれば家族にすら触れて欲しくない問題だった。だから、幼馴染であるにも告げずに、休学手続きも済ませていた。
「おふくろが言った通り、俺が東京に行くことは、俺自身が決めたことだ。には何も関係ない」
「おばさんが教えてくれなかったら、私にも黙って行くつもりだったの?」
 当麻は無言のまま、肯定した。の瞳から涙が盛り上がった。
「……そんなのひどいよ。誰にも言えない大事なわけがあるなら、無理に理由を聞いたりしないよ。でも、せめて見送りくらいさせてくれたっていいじゃない」 
、俺が上京するのは女子どもの遊びじゃない。俺なりに考えのあってのことだ。見送りみたいな感傷は必要ない」
 突き放すように言って、当麻は黙りこんだ。それきり、二人の間には沈黙が落ちた。
には……いや、家族の誰にも言えるわけないじゃないか。俺が、もしかすると、もう二度と戻って来れないかもしれない戦いに出るために、上京するなんて』
 心の中で当麻は呟いた。
 一年前、自分の家系の謎を調べていく内に、天空の鎧へとたどり着いた当麻は、同時に迦雄須と名乗る雲水と出逢っていた。迦雄須が告げたのは、羽柴家の跡継ぎである当麻が、受け継ぐべきして、天空の鎧を受け継いだこと。智の心を持ち、天空の鎧の持ち主となった当麻には、空を守り、妖邪と戦う使命があるということだった。
 最初は途方もない話だと思ったが、迦雄須の錫杖が光ると同時に、鎧珠と自らの額に智の文字が浮かび上がった瞬間、なによりも当麻自身の心が迦雄須の言葉に納得していた。人間界を守るために、自分の力が必要ならば、戦いに赴こうと決意したのも、その時だった。
 そして、この春が近づいた時、鎧と共鳴した心が不穏な気配を感じ取った。天空の鎧は確かに『戦うべき時が来た』と当麻に告げていた。そして、それは日本の首都である東京方面であることも、当麻には分かっていた。
 当麻の対応は早かった。進級したばかりの中学校に休学届けを出し、上京の準備を整える。妖邪と呼ばれる敵の正体を当麻はいまだ知らなかったが、戦う意志に変わりはなかった。
 だが、そのような事を家族やに話せるはずもない。人間の世界が危険にさらされているなどと、荒唐無稽な話だと一蹴されるのがオチだろう。もともと放任主義の両親である。理由は告げず、ただ黙って上京するのが得策と当麻は考えていた。
 気まずい雰囲気のまま、と当麻は自宅の最寄りのバス停で降りた。当麻はに別れも告げずに背を向けて自宅へ戻ったが、背中にバス停にずっと立ち尽くして、自分を見つめているの視線を感じていた。

 翌日は休日だった。のんびりと昼過ぎに起き出して、もそもそとコーンフレークにトーストと言う、簡単なブランチを摂っていると、玄関のチャイムが鳴った。
 セールスか何かかといぶかしみながら、インターフォンで応対すると、の声が聞こえた。
『おはよう、当麻くん。どうせ、今頃起きて来たところでしょう?』
 昨日の今日で顔を合わせるのはバツが悪かったが、つれなく追い払うのも気が引けて、玄関を開けた。
「何の用だ?」
 昨日の怒りがまだ収まらず、ぶっきらぼうな口調で問いかけると、は片手に持った紙袋を差し出した。
「うちのお母さんからパウンドケーキの差し入れ。当麻くん、甘い物好きでしょう?」
 紙袋からは焼き立てのケーキの甘い匂いが漂って来た。
「上がっていい?」
「ああ。茶でも勝手に淹れて飲んでくれ」
「うん! ありがとう!」
 当麻の許可に、勝手を知った家だけに、すんなりとは上がって、キッチンに向かった。
「あれ? 当麻くん、相変わらず、こんなご飯食べてたの? ちょっと待ってて。今、何か作ってあげる」
 食卓に並んだ皿をちらりと見て、は冷蔵庫を開けて、中を漁り出した。これもいつものことだった。
 十分後には、テーブルにはサラダとベーコンエッグの皿、マグカップいっぱいのコーヒーが加わっていた。
 並べられた食事をもぐもぐと平らげながら、当麻は呆れ顔で、向かいに座ってコーヒーを飲んでいるを見やった。
「それで、はケーキの配達だけじゃなくて、俺のメシまで作りに来たのか?」
 それを聞いたは急に真面目な顔になって、手に持っていたカップをテーブルに置いた。そして、深々と頭を下げた。
「本当は謝りに来たの。休学のこととか、当麻くんは触れて欲しくなかったみたいだったのに、昨日は色々と聞いてしまって、本当にごめんなさい」
 頭を上げてから、「それと」とは付け加えた。
「いつ出発するのかだけでも、教えて欲しくて。おばさんに聞いたら、また当麻くんに怒られるでしょう?」
 懇願の眼差しで訴えかけられては、答えないわけにはいかなかった。サラダを口にしながら、当麻は正直に答えた。
「明日だ」
「いつ帰って来るの?」
 当麻は内心、その問いを恐れていた。だが、何も気にしていないような素振りで答えた。
「分からない。半年先か、一年先か……。向こうの状況次第だ」
「そうなんだ」
 うなずいた後、はうつむいたまま黙りこんでしまった。
 食事を終えた当麻の食器を洗い、片付け終えた後、は「じゃあね」と手を振った。
「東京に行っても、元気でね」
 寂しそうな瞳でそう言うと、の姿はドアの向こうに消えた。

 東京にいる間、当麻はと連絡を取ることはなかった。両親には一応、生存報告がてら、たまに電話をしていたのだが、に連絡を取ろうと言う気持ちには、どうしてもなれなかった。電話や手紙の一本でも送れば、はきっと素直に当麻の無事と、連絡を寄越したことを喜んでくれるだろう。だが、別れ際の捨てられた子犬のようなの瞳が忘れられなかった。両親ならば決して問わない質問、「いつ帰って来るの?」という言葉を、再びから言われたら、何と答えていいのか分からなかった。
 そして、一年が過ぎ、阿羅醐を倒し、煩悩京に平和をもたらしたサムライトルーパーは、世話になった柳生邸に別れを告げ、当麻は再び大阪へ帰って来た。
 元通りの生活が待っていると、にもこれで帰郷したことを告げられると、そう思っていた。
 夕方近く、柳生邸から引き上げて来た荷物と共に、かちゃりと家の鍵を開けると、珍しく家の中には、夕食の良い匂いが漂っていた。
「当麻くーん、おっ帰りー!」
 キッチンから顔を出す明るい母の声に、当麻は瞳を丸くした。
「おふくろ、来てたんだ」
「たまたま仕事がオフだったから。当麻くんが東京から帰って来るって聞いていたし、寄ってみたのよ。ご飯、作ったからね」
「おふくろのメシは久しぶりだな。……親父は?」
「ゲンイチローくんは相変わらず、研究室泊まりみたいよ。留守電に『しばらく帰れない』ってメッセージが入ってたわ」
 留守電のチェックもしないといけないなと考えながら、荷物を置くために二階の自室へと向かう。
「そうか。おふくろも夕飯を食べて行くんだろう?」
「ええ。久しぶりに当麻くんと差し向かいでご飯を食べるのもいいでしょう? ハンサムなお友達のお話も聞きたいし」
 成田空港で会って以来、どうも当麻の母は、遼、秀、征士、伸の仲間達を気に入った様子だった。
「そうそう。お友達と言えば、ちゃんに会えなくなって、残念ね」
 懐かしい名前に、階段を上がる足が止まった。
がどうしたって?」
 母の声が不審気になる。
「知らなかった? 東京にいる間、連絡を取ってなかったの?」
「……いや。連絡は取ってなかったけど」
「当麻くん、無精だからなー」
 若干、とがめるような口調で母は説明した。
「この冬に、ちゃんのお父さんの仕事の都合で、ご家族でロンドンに引っ越しちゃったのよ」
「ロンドン!?」
 なんでまた、そんな遠いところへと思いながら、東京へ行ってから、一度もに連絡を取ろうとしなかった自分を、初めて当麻は責めた。
 とりあえず、荷物を部屋に置いて落ち着こうと、母との会話を一旦、中断し、自室に入る。
 まず目に入ったのは、両親が定期的に郵便箱から移してくれたのだろう、勉強机の前に置いてあった一年分の郵便物の山。そしてその頂上に置かれた桜色の封筒だった。ダイレクトメールがほとんどの郵便物の中で、それは異彩を放っており、長年の付き合いの勘が『からだ』と告げていた。
 荷物を放り出し、手に取ってみると、思った通り、それは英国からのエアメールだった。裏返してみると、英語の番地名と共に、の名前がローマ字で書かれていた。
 机の上のペーパーナイフで封筒を破り、便箋を取り出す。封筒と同じ桜色の便箋には、懐かしい文字が綴られていた。
『当麻くん、お元気ですか? これを読む頃には大阪へ帰って来ているのでしょうね。
 実は、私は今、お父さんの転勤で、ロンドンに住んでいます。
 学校は、こちらの日本人学校に通っています。友達もたくさん出来ました。
 毎日、忙しいけれど、楽しいです。
 いつ日本に帰って来られるかは分かりません。お父さんの話では長くなりそうです。』
 そこまではすらすら続いていた文字が、続きからは乱れ始めた。
『旅立つ前に当麻くんに一目、会いたかったけど、残念です。
 十四年間、当麻くんと一緒にいられて楽しかったです。
 当麻くんは私のことを、妹みたいに可愛がってくれていると分かっていたけれど、
 本当は、私は、当麻くんのことがずっと、お兄ちゃんとしてではなく、
 たった一人の特別な男の子として、好きでした。
 妹代わりでもいいから、当麻くんの傍にいたかったです。
 今度、会えた時には、当麻くんの好きな人を紹介して下さいね。
 さようなら。
                                     
 後半は便箋の文字がところどころ滲み、紙に皺が寄っている。の流した涙の跡だと当麻には分かった。
「……あの阿呆」
 思わずくしゃりと手紙を握り締めて、当麻は奥歯を噛み締めた。
 に『当麻くんは好きな人、いるの?』と聞かれた時に、『いる』と答えたのは本気ではなかった。なんとなく兄貴分として『いない』と正直に答えるのも、面子に関わる気がして、適当に答えただけだ。本当は特定の誰かなど思い浮かびもしなかった。第一、あの時は迫る妖邪との戦いのことで頭がいっぱいで、恋愛沙汰など全く関心がなかったと言っていい。そんないい加減な答えを、がどんな気持ちで聞いたかなどとは、考えもしなかった。
 当麻にとって、ずっとは妹分で、自分の後を追って来るのが当たり前だった。そして、いつかに好きな相手が出来て、当麻の後を追うのをやめたら、兄貴として心から祝って、巣立たせてやろうと思っていた。が当麻を好いていたことにも気づかずに。
 もう当麻のために綿菓子と桜吹雪を持って、見舞いに来る女の子はいない。その現実を知った時、当麻の胸に去来したのは、どうしようもない寂しさだった。
「当麻くん? どうしたの?」
 階下へ降りると、きょとんとしている母に、「ちょっと出て来る。すぐ戻るから」とだけ告げて、当麻は家を飛び出した。

 息を切らせて、当麻が辿り着いたのは、の家の前だった。
 雨戸は全て締め切られ、ポストの入り口にはガムテープが貼られている。当麻は無言で『』と書かれた表札のかかった門をくぐると、小さな庭に足を踏み入れた。家主の不在の長いことを、伸びた庭草が証明していた。
「……!」
 ノックしても応えるはずのない、空き家のドアに両拳を打ちつけて、当麻は唇を噛み締めた。
「畜生!」
 その時、背後から懐かしい声が響いた。
「……当麻……くん?」
 空耳かと思った。だが、振り向かずにはいられなかった。
 門の前にボストンバッグを提げた少女が立っていた。一年前より髪がやや伸びて、表情が大人びている。だが、そこにいたのは確かにだった。
「どうして、当麻くんがうちにいるの?」
 不思議そうに小首をかしげるに、当麻はぶっきらぼうに問い返した。
こそ、ロンドンにいるんじゃなかったのか?」
「私はイースターで学校がお休みだから、お父さん達に頼んで、日本に一時帰国させてもらったの」
 そう言うと、は情けない笑みを浮かべた。
「格好悪いね。当麻くんにはお別れのエアメールまで書いたのに。当麻くんのお母さんからの国際電話で、当麻くんが大阪に帰って来るって聞いたら、どうしても当麻くんに会いたくてたまらなくなって、強引に日本へ帰って来ちゃった」
 当麻は無言でに近づくと、ぐっとその頭をつかんで、胸元に抱き寄せた。
「……当麻くん?」
「いいか、一度しか言わないから、良く聞け。俺は好きなヤツなんかいない、お前以外は。……俺にとって特別な女はだけだ」
 は何も言わなかったが、胸元にひやりとした感触が伝わり、が泣いていることが分かった。
「泣くヤツがいるか、阿呆」
「……だ、だって、当麻くんは私のことを妹だと思ってると思ってたから……」
 その時、ふいに、強い風がざあっと吹いて、二人を包みこんだ。驚いた様子でが顔を上げる。風がどこからか運んで来たのだろう。と当麻の周囲に桜の花びらが、雪のように舞い落ちる。いつかが自分のために降らせてくれた桜に似ている。そう思いながら、当麻は静かに告げた。
「もう、妹じゃない」
「……うん」
 当麻の腕の中で、はうなずいた。
 互いの温もりと、やっと通じ合った想いだけを感じながら、降りしきる桜吹雪の中、いつまでも恋人達は佇んでいた。
<終わり>

<あとがき>
サイトで取らせてもらったアンケートの中で、当麻夢希望が一番多かったので、頑張って書いてみました。
ちっとも甘くなくて、その上、短くて、すみませんm(_ _)m うちの当麻くんはツンデレみたいです(滝汗)
作品タイトルは松たか子さんのアルバムから。最近、作品タイトルが本当に思いつかなくて、困っています。
何かいいネーミング方法があったら、教えて下さいm(_ _)m
あと、作中のインディーズグループは実在します。「Sonido del Viento」さんという仙台のグループです。
リンクの「その他お勧め関連」に公式ページをリンクしてあるので、興味を持たれた方はどうぞ♪

小説TOPへ戻る